ニンジンの栽培日記|種まきから収穫まで

こんにちは、のはやさいのりょです。
このページでは、ニンジン🥕の栽培の様子をご紹介しています✨️
種まきから収穫までの成長記録をお楽しみください🌿

今回撒いたにんじんの品種は「愛うさぎ」と「恋うさぎ」
うさぎシリーズの種を撒いてます。約95日から115日程度で収穫が可能な品種で甘くて美味しい特徴があります!

これから、にんじんの生育を記録していきたいと思います!


日時:2024年12月25日
タイトル:ニンジンの種を撒きました。

今日は、ニンジンの種を撒きました。今日はクリスマスでもあり、来年の3月頃美味しいニンジンを食卓に届けられるよう一生懸命に育てていければと思います。ちなみに、撒いた種の量は一万粒。ニンジンは、発芽が一番難しいお野菜の一つで、ニンジン栽培はこれから発芽までの2週間が肝心な時期となります。無事発芽できるよう水の管理を徹底していきたいとおもいます。


日時:2025年1月15日
タイトル:ニンジン発芽しました。

無事ニンジンの種が発芽しました、しかしながら、例年と比べて発芽率が悪く、少し納得が入っておりません(笑)しかしながら、発芽した分のニンジンは丹精こめて栽培していきたいと思いますので、暖かく見守りください。ちなみに今回播種したニンジンの品種は、「愛うさぎ」と「恋うさぎ」呼ばれる最新の品種を使っております。愛に満ち溢れたニンジンになってもらいたいです。


日時:2025年2月25日
タイトル:ニンジン順調に生育してます。

播種から2ヶ月が経過しました。現在は、本葉5枚というところです。これから先は、根っこが肥大してくる時期になってくるかと思います。収穫まであと1ヶ月頃をきりました。店頭に並べるのが待ち遠しいです。


日時:2025年3月31日
タイトル:収穫までもう少し

播種から3ヶ月が経ちもう収穫ができる時期に入ってきました。しかしながら、根っこの肥大が遅れ、もう少し畑で生育させる必要がありそうです。4月中旬ごろから収穫を始めようかとおもいます!多くの方の食卓に並ぶことができることが楽しみです。


日時:2025年4月2日
タイトル:収穫開始

播種から3ヶ月ちょっとが経ち、晴れて収穫の日を迎えました。
丹精込めて作ったにんじんを美味しくいただけるととても幸いです!
出荷場所はゆんた市場・ちゃんぷる~市場に納品します!