こんにちは、のはやさいです。
今回は、沖縄の天気にまつわることわざを紹介したいと思います。
昔の人々は、天気予報が発達していない時代に、雲の形や風の流れを見て天候を予測していたと言われています。
沖縄の各地には、こうした経験から生まれた天気のことわざが数多く残っています。
今回は、金武湾・中城湾周辺地域に伝わる天気のことわざをまとめました🌤
☁ 雲に関することわざ
🌧 イリチ雲のでるときは雨
➡ 「イリチ雲(うろこ雲)」が出ると雨が降る
うろこ雲(巻積雲)は、前線が近づく前兆として現れます。
前線の接近とともに天気が崩れ、まもなく雨が降ることが多いとされています。
🌧 ヌーリー雲厚く、流れが速いは雨
➡ ヌーリー雲(高積雲)が厚く、流れが速いと雨が降る
高積雲(上・中層雲)が全天に広がり、厚くなって速く流れるときは、
偏西風が強まり、前線や低気圧が近くにあるサイン。間もなく雨になると言われています。
🌧 ヌーリー雲、南から北の流れは天気の悪化
➡ 南から北へ流れるヌーリー雲は、前線や低気圧の接近を示す
沖縄の冬季(10月~3月)は北寄りの風が一般的ですが、
南風が活発に流れ込むと、前線や低気圧が接近している可能性が高い。
これらが通過すると、北風が吹き返して強まることがあります。
☀ 夏のヌーリー雲、北へゆっくり流れるは天気が良い
➡ 夏の高積雲が北へゆっくり流れていると天気が安定する
夏の沖縄で、上・中層の雲がゆっくり流れているときは、
天気が安定して晴れの日が続きやすい。
しかし、雲の流れが速いときは、熱帯低気圧や台風が発生している可能性があるので注意。
💨 恩納岳に黒雲かかれば北風
➡ 恩納岳に黒い雲がかかると北風が吹く
低気圧や前線が接近すると、大気が湿り、山に雲が発生。
やがて天気が崩れ、金武湾地方では北風が強くなることが多い。
🌪 夏、點黒現れると雨風強し
➡ 點黒(乳房雲)が現れると、短時間で雨風が強くなる
乳房雲は、大気の乱れによって発生する特殊な雲。
この雲が現れると、30分以内にその地域が強い雨風に見舞われることがある。
🌀 西空に断虹が現れれば、台風接近
➡ 西の空に「断虹」が見えると、台風が近づいている
「断虹」とは、上層の雲が広がる中で、暈(かさ)が発生し、
夕方の西の空で一部が濃い黄赤色になる現象。
これは、台風接近のサインとされています。
🌧 北グルンのワチィーねぇー気いちきり
➡ 北の空に濃い灰色の雲が発生すると、急な雨風に注意
北方に灰色の雲が発生すると、急激に雨風が強まる可能性がある。
🌬 雲の頭部が東より昇る時、必ずクチカジ(東風)
➡ 雲の流れが東から昇ると東風になる
前線が接近すると、雲が流れる方向の風が吹く。
西・南・北の場合も同様。
🌤 朝曇りは天気の前兆
➡ 朝に曇っていると、午後から天気が良くなる
💨 風に関することわざ
🌬 冬のヘェーカジ(南風)マアイヤ(回り)トナい(隣)マアイ(回り)するな
➡ 冬に南風が吹くと天気が急変するため、外出を控える
冬の南風は低気圧の接近を示しており、天気が急変しやすい。
そのため、隣近所に出かけるような用事は後回しにしたほうがよいと言われる。
🌪 ニンガチカジマーイ
➡ 旧暦2月中旬頃に発生する強い北風
沖縄近海で小さな低気圧が発生し、急に発達すると、
季節外れの強い北風が吹き荒れる現象を指す。
💨 風の吹け返し打つん
➡ 台風の中心が通過した後は、逆方向から強い吹き返しの風が吹く
台風の暴風圏では、一度風が静まる時間があるが、
その後、逆方向から猛烈な風が吹き返す。
🌀 風の右回りは暴風の兆し
➡ 台風接近時、風が右回りに変わると、暴風が強まる
台風が近づくと、風の方向が右回りに変化することがある。
この現象が見られると、暴風がさらに強くなる可能性が高い。
🌪 フシアゲ
➡ 立夏から小満の頃には、急に台風並みの強い風が吹く
この時期、大陸方面から低気圧が接近し、
突然、台風のような強い風が吹くことがある。
🌬 夏至に風吹かぬときは暴風が多い
➡ 夏至に南風が吹かない年は、台風が多くなる
夏至南風(梅雨前線を押し上げる風)が吹かない年は、
台風が多く発生すると言われている。
🌤 晩に風和らげば、翌朝も和らぐ
➡ 夜に風が弱くなれば、翌朝も穏やかな天気が続く
安定した気団内では、夜の風の変化が翌日の天候を示すことがある。
🌪 秋の台風は根付石をも転ばす
➡ 秋の台風は特に大型で強烈
秋の台風は特に勢力が強く、
重い石でも転がすほどの暴風になることがある。
🌱 まとめ|沖縄の天気の知恵を活かそう!
今回紹介したことわざは、沖縄の人々が長年の経験から生み出したもの。
現代の天気予報とあわせて活用すれば、さらに天候の変化を予測しやすくなりますね🌤
天候の変化が読めれば、農作業や海のレジャーなどにも役立ちそうです✨
それでは今日はこのへんで👋
\ SNSでも畑の様子を発信中📷 /
🌱 「のはやさい」の最新情報はこちら! 👉 https://nohayasai.com/
#読谷村 #渡具知 #のはやさい #沖縄の天気 #天気のことわざ #沖縄気候 #農業と天候