【沖縄・読谷村】畑から見た花火と夕日🌇 Leicaレンズが映す心に残る景色

【沖縄】畑から眺める花火🎆 Leicaレンズで切り取る夏の思い出

こんにちは😊 のはやさいです。
お久しぶりです〜🌱

夏野菜の季節もそろそろ終わり、いよいよ冬野菜の植え付けシーズンに入りました。
今年は特に「🥕人参(にんじん)」をメインに育てていこうと思っています!
生育の様子は、また次回のブログで詳しくお伝えしますね✨


嘉手納町「野國總管まつり」の花火を畑から鑑賞🎇

今回は、先月開催された嘉手納町の野國總管まつりの花火を「のはやさい」の畑から鑑賞したときの写真をご紹介します!

私たちの畑は読谷村渡具知にあり、まつり会場までは比謝川をはさんですぐ近く。
ちょうど90mmレンズで収まるくらいの距離感で、迫力ある花火を楽しむことができます🎆


50年前のクラシックレンズで撮影📸

今回使用したのは、約半世紀前に製造された Leica Elmar 90mm F4
クラシックレンズとしても人気がありますが、私のElmarはくもりが少ない“当たり”の個体なんです!(ちょっと自慢です😌)

そんなお気に入りのレンズで撮った花火の写真がこちら👇✨

ちなみに、花火は渡具知ビーチからも美しく見えるそうですよ。
ビーチからだともっと近くて迫力満点かもしれません🌊


次回は夕暮れの渡具知ビーチを📷

実は、Leica Elmar 50mm F2.8も愛用しています。
次回は、このレンズで撮った渡具知ビーチの夕暮れの写真をご紹介予定です🌇

沖縄の西海岸ならではの美しい夕日が見られる人気スポット。
夕方には多くの人が訪れて、ロマンチックな時間が流れます💛

ライカの描写力にはいつも感動します。
そして最近は「引き伸ばしレンズ」の世界にもハマりつつあるので、次の記事ではその魅力について語りたいと思います✨


📍のはやさいの畑から見える沖縄の風景を、ライカレンズとともにお届けしています。
写真好き・自然好きな方はぜひ次の記事もチェックしてくださいね😊