肥料要素と沖縄の土壌の話

こんにちは
のはやさいです。

今日は肥料の要素の話をちょこっとしていきたいと思います。

まず皆さんが肥料と言われると思い浮かべるものは色々とあると思います。中には化学固形肥料や、液体肥料、牛糞などの有機肥料など様々なものがあります。なぜ植物を育てるときに肥料が必要かと言われますと、生育に不可欠な要素を供給しなければならないからです。

今回はこの要素についてお話していけたらと思います。

必須元素

植物に必要な要素を以下に記していきたいとおもいます。これから紹介する元素がすべて多量に必要かと言われるとそうではなく、量が多いと著しく生長に害を与えてしまうものや、量が少ないと生長が抑えられてしまうものがあります。それも分類しながら記したいと思います。

まず基本元素として、最も多量に必要な要素としましては、

  • 水素(H),炭素(C),酸素(O):植物体の水及び有機物の基本元素

次に多量に必要な要素としましては、

  • 窒素(N):葉の成長に欠かせない元素
    • タンパク質の成分元素になり、原形質を構成する主要な成分になります。
  • リン酸(P):花・果実の形成に欠かせない元素
    • 太陽の光が植物の原動力となるために作用し、細胞分裂や遺伝子現象を支配する主要な成分になります。
  • カリウム(K):根の生長に欠かせない元素
    • 体内養分の転流や代謝に重要な役割を持つ主要成分になります。
  • イオウ(S):タンパク質の必須成分
  • カルシウム(Ca):植物体内の酸、アルカリの調整や細胞分裂などに関与する成分
  • マグネシウム(Mg):葉緑素の構成成分

となり、上記マーカー線の引かれた3要素は植物が生育する中で多く必要になる要素で、「肥料三要素」と呼ばれます。

肥料に対する効果の覚え方は、

窒素・リン酸・カリ = ば(葉)・か(果)・ね(根)

「ばかね」…あんたバカね~の「バカね~」と覚えるとよいでしょう。

次に以下の要素を「微量要素」とよばれ、微量でもよい要素になります。

  • 鉄(Fe):葉緑体タンパクの合成や光合成の伝達系の中で重要な働きをする成分
  • マンガン(Mn):種子の形成や、酵素活性反応に直接関与する成分
  • 銅(Cu):鉄とマンガンと同じ役割をする成分
  • 亜鉛(Zn):植物中のホルモンや核酸代謝に直接関与する成分

特にこれより下の要素は極微量でも構いません。

  • モリブデン(Mo):タンパク合成の最前線である硝酸還元の酵素成分
  • ホウ素(B):糖の移動や花粉の活性を支配する成分
  • 塩素(CI):光合成中の化学反応に触媒的に作用する成分

これらの元素を与えることにより、植物を巧妙に生育させることができます。

沖縄の土壌と肥料成分

これまで、簡単に肥料成分を紹介してきました。次に紹介したいものは、沖縄の土壌に含まれている肥料要素です。
これらがわかると、土壌に対してどの肥料成分を入れていけばいいのかのイメージが付きやすいので、参考になればなと思います。

  • ジャーガル
    • リン酸、カリ、カルシウム、マグネシウムの含有が高く、イオウ分が比較的少ない土壌になります。肥料は、硫黄分の多い窒素肥料である「硫安」のみで充分です。ジャーガル土壌は、カルシウムは全く不要で、リン酸、カリ、マグネシウムも特に多く与える必要はありません。
  • 島尻マージ
    • 一般的に石灰分の多い土壌でイオウ分の効果が低い土壌になります。基本的にジャーガルに近くなりますが、場所によってはマグネシウムの欠乏が認められます。「硫安」「硫酸カリ」「リン安」などを中心とするマグネシウムの施用を考えると効果的です。酸性の強い島尻マージは国頭マージを参照してください。
  • 国頭マージ
    • 窒素、リン酸、カリ、マグネシウム、カルシウムの含有量が低い。イオウを除く他の元素を十分に与える必要があります。マンガン、亜鉛、鉄の欠乏はほとんど見えません。

以上沖縄の土壌の肥料成分に関する記載でした。

ということで、現在使っている畑の土壌に含まれる要素と、土壌に追加する成分のバランスを見て、肥料は使って行きたいと思います。

次に肥料袋に書かれた表記の見方を紹介したいと思います。

混合の化学肥料が入っている袋には「14‐8‐3」と3つの数字がかいてあります。これは、窒素リン酸カリの含有量をしめしており、左から窒素‐リン酸‐カリとなります。

ということは、窒素を多く利かしたいときは一番左の数字が大きいものを、リン酸を多く聞かせたいときは、真ん中の数字が大きいものを。そのように選ぶとよいでしょう。

そして、化学肥料の中は、BB肥料や、化成肥料という2種類に分けることができます。

BB化成とは、各種粒状の肥料原料を物理的に混ぜ合わせた肥料のことをいいます。いわゆる窒素の粒リン酸の粒、カリの粒と別々の肥料成分の粒が入っているのが特徴です。

化成肥料は、一つの粒に成分がまとまって混ざった肥料となります。

各肥料の効果や聞き方はさほど変わりはありません。

それでは
きょうはこのへんで

‐のはやさい‐

参考文献

沖縄の園芸 基礎編 比嘉照夫 沖縄タイムス社